2010お盆帰省の旅:最終章

narigoro

2010年08月13日 11:51

さてさて最終日。

夕方にはウチを出てフェリーに乗るので、別府駅にお土産を買いに行ったり、近所のスーパーで
美味しい魚を買って昼にいただいたりと過ごしました。

パパ&ママがお土産を選んでると、当然のように欲しいおもちゃを持ってくる二人。
仕方がないのでハヤネはシールを、アッキーは九州新幹線ツバメのリモコンを買ってあげました。

買ってからうちに着くまで決して離さないアッキー・・・。
誰も取りゃせんて!←(方言?)

パパとママは「よだきぃ」Tシャツを・・・。
大分県の代表的な方言です(良かったらお調べ下さい)


スーパーは一番近いお店にはあまり良い魚がないので、車で5分ほどのマルショク(九州ではメジャーはお店)へ。



刺身用のあじがあったり、愛知県ではあまり見かけない魚もあったりで、とても羨ましい品揃えでした。
こちらでもクリスマスぐらいしか見かけないでかいフライドチキンにもママは驚いてましたが、そういえばそっか・・・。


うちに帰ってハヤネはお手伝い。
ばぁばに褒められるのがとても嬉しいようです。


帰る前に庭の畑でばぁばと一緒にトマト狩りです。

ほとんどお手伝いにはなってませんが、一緒に出来るのが嬉しいようです。


楽しかったばぁばんちでのお休みもあっという間に終わり、高速で別府から臼杵へ移動し
フェリー乗り場到着です。


到着後、20分でフェリーに乗り込み離岸。
フェリーは2等客室にはワンコは入れませんが、その入り口にある写真のソファやテーブルのある所には
いることが出来るので安心です。
エアコンも効いててうりもホッとしてます。


フェリーに乗ってる方に長いことナデナデされて満足してます。


2時間10分で四国、八幡浜へ着きました。

後はひたすら車を運転するのみ。
今回は松山道~徳島道を走り、淡路島へ。
そこから第二神明~阪神高速へ入り、西宮から名神へ。

渋滞もなくスムーズに帰れました。






田舎を離れてこの年になると何故か定期的に田舎に帰りたくなります。
また帰ることができれば正月にでも帰りたいと思います。





おしまい。。。
関連記事